Copyright © かいぼり本舗 All Rights Reserved.
カテゴリー
⼈気のタグ
カテゴリー・タグから検索
ブログ
2022.06.15.水
テスト投稿
test
2022.02.08.火
新刊案内 『絶滅危惧種はそこにいる』
また、角川の公式サイトで試し読みができます。
KADOKAWA 絶滅危惧種はそこにいる
2021.10.04.月
ウェブサイトを全面リニューアルしました!
↑旧サイト 「かいぼりウェブ」のトップ画面
正しく楽しいかいぼりを広めるために開設した「かいぼりウェブ」。
このたび全面リニューアルを行い「かいぼり本舗」として再スタートしました!
かいぼりの事例やため池の生き物紹介など、これから充実させていく予定です。
また、このブログではかいぼりや池の水の最新情報を発信していきます。
ぜひご活用ください!【久保田】
2019.11.22.金
かいぼりウェブはじめました
「かいぼり」がちょっとしたブームとなっています。かいぼりは正しく行えば、地域の自然環境を保全するためにとても役立ちます。このブームをブームで終わらせないために、そして正しく楽しいかいぼりを広めるために、NPO birthではこの「かいぼりweb」を開設しました。これまで行ってきたかいぼりの事例、池の中の生物の紹介、その他かいぼりに役立つさまざまな情報をウェブサイトやブログなどで発信していきます!【久保田】
かいぼり予告
2019.12.03.火
野川公園でかいぼりを行います!
※写真は昨年行われた野川公園のまる池でのかいぼりの様子
来たる2019年12月8日、野川公園にて、2つの池のかいぼりを同時に行います!ひょうたん池とかがみ池です。東京都は現在、かいぼりによる環境改善の事業に力を入れており、都立公園の池において毎年10箇所ほどずつかいぼりを行っています(今年で2年目)。
東京都 報道発表資料ページ
当日はかいぼりの様子を見学できるほか、採集された生物の展示などを行います。ぜひ野川公園の自然観察園まで足をお運びください!【久保田】
もっと見る